歌舞伎座で上演中の「芸術祭十月大歌舞伎」昼の部へ行って参りました。
一幕目の「廓三番叟」で幕開き。
歌舞伎舞踏の様々な三番叟物を色々観てきましたが、そのもととなった能の「翁」を一度も観たことがなかったな、と思い、いちど観能出来たら、などと思いながら、歌舞伎ならでは、そして廓ならではの華やかな三番叟を堪能。
つづく二幕目は、「芋洗い勧進帳」。
豪快で可笑しみに溢れた大らかな荒事の、もう一つの勧進帳のたのしい一幕。
三幕目の「蜘蛛絲梓弦」では、愛之助さんの五役の早替りに、千筋の蜘蛛の投げ糸と、迫力の立ち回りと、歌舞伎の面白さ満載の一幕を満喫。
今月の愛之助さん、二幕目の冨樫と共にとても良かったです。
そして昼の部の切り幕は、本日のお目当て、菊五郎さんの「お祭佐七」。
序幕の鎌倉河岸での踊り屋台での、眞秀くんと亀三郎くんのお軽勘平が可愛らしい~~~!!!
橘太郎さんの伴内がさすがでした。
つづくお堀場での、菊五郎さんの佐七の「聞きたけりゃあ、聞かせてやろう」の啖呵にしびれ、柳橋の殺しの場で、小糸を殺した佐七が、小糸の書置きを辻行燈の灯りで読む場面では、ほろりと涙が。
江戸の気風に満ちた世話物の名作を堪能し、大満足の今月の歌舞伎座公演でした。