京都・南禅寺の瓢亭さんの秋限定の瓶詰、渋皮栗の甘煮。 昨年の晩秋に求め、お正月用に、とたのしみに保存していた瓶…
あけましておめでとうございます。 みなさまの今年一年の無病息災を願って、人日の前夜に七草を刻む娘の姿を。 寅年…
お正月飾りに鶴と亀の注連縄を求めました。 縁起直しのおまじない「つるかめ」に掛けて、新型感染症の新株が、良い方…
小豆のカイロを新調しました。 首肩用と目元用。 どちらも肌に触れる側は肌触りがいいタオル地のカバー付きで、カバ…
角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』1月号(12/1発行)。 先月号の12月号から、柴田よしき先生の連載小説『…
角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』で、本年5月号~11月号まで掲載され、扉画と挿画を担当させて頂いていた、柴…
本日12/14(火)発売の光文社文庫12月の新刊『縁むすび~研ぎ師人情始末<十四>~』のカバーイラストを担当さ…
扉イラストを担当させて頂いている、徳間書店の文芸PR誌『読楽』に掲載の、あさのあつこ先生の連載時代小説「おもみ…
紀州南高梅の梅干しの種を取った中に、真鯛のほぐし身と昆布が詰まった山海うめ。 炊きたてのほかほか白ごはんのお供…
秋が深まってくると、お煎餅がより美味しく感じられます。 京都・南禅寺の瓢亭さんの鶉せんべいは、こちらも秋に美味…
カテゴリー
最新の投稿