20年ほど愛用していた、お気に入りのステンレスのやかん。 とうとう木製の取手の一部分が焼け落ちてしまい、買い換…
本日、2/7(金)に発売の実業之日本社文庫2月刊・中得一美先生『嫁の家出』の文庫カバーイラストを担当させて頂き…
時々無性に、おそばやおうどんのお出汁「だけ 」を飲みたくなります。 そんな時には、めんつゆをお湯で割ったり、こ…
本日、2/5(火)発売の光文社文庫2月の新刊・稲葉稔先生『うろこ雲~研ぎ師人情始末<三>~』のカバーイラストを…
国立劇場の初春歌舞伎公演、昨日の千秋楽に行って参りました。 公演の千秋楽日なってしまいましたが、私にとっては今…
角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』で連載中の、柴田よしき先生の時代小説「あんの青春」。 &nb…
お正月に縁起物のお干菓子をと思い、富士のこけももと、初なすびを。 これに、鷹に因んだお菓子があれば、初夢の吉夢…
あけましておめでとうございます。 令和はじめてのお正月。 みなさまにとってよい新年になりますように。 本年もよ…
数年前に地元の百貨店の銘菓選コーナーで特別販売されていた圓八のあんころ。 あんころ餅好きですが、この金沢の老舗…
カット絵を担当させて頂いている、巻末のエッセイページ<おしまいのページで>。 新年1月号の随筆は、高橋克彦先生…
カテゴリー
最新の投稿