昨日の着付け教室卒業祝と称してのお師匠さんである友人とのごはん会へは、もちろん着物で。 &nbs…
一昨年から友人であるお師匠さんに教えて頂いていた着付け。 一通りの課程を終えて、とりあえず着付け…
山種美術館で開催中の「松園と華麗なる女性画家たち」展へ行って来ました。 松園の作品をまとめて見たのは、2010…
江戸好きの友人が声を掛けてくれ、こまつ座の「戯作者銘々伝」を観に行って来ました。 普段、歌舞伎以外のお芝居をほ…
友人に誘われて、根津美術館で開催中の「江戸のダンディズム〜刀から印籠まで〜」展へ行って来ました。 近年、時代物…
表参道の銕仙会能楽堂研究所で「銕仙会青山能〈5月〉」を鑑賞しました。 能「夕顔」。 怨霊に取り殺された夕顔が光…
歌舞伎座で公演中の 「團菊祭」。 先週の夜の部に続き、今週は海老蔵さんご贔屓の友人と三人で昼の部へ行って来まし…
今月の歌舞伎座は 「團菊祭」。 まずは友人と夜の部へ。 一幕目は、河竹黙阿弥の「慶安太平記」。 松緑さんの丸橋…
きものの雨支度としてセミオーダーで誂えたカレンブロッソのカフェ草履。 晴雨兼用と言う機能性だけでなく、快適な歩…
表参道の伊勢半本店 紅ミュージアムさんでの「江戸の化粧再現講座」〜基本の白粉化粧編〜へ行って来ました。 まずは…
カテゴリー
最新の投稿