水道橋の宝生能楽堂で「銕仙会2月定期公演」を鑑賞しました。 「大会(だいえ)」の谷本健吾さんの前シテ山伏・後シ…
荻窪の6次元さんでのイベント「能楽妄想ナイト」へ行って来ました。 観世流シテ方能楽師の谷本健吾さんと川口晃平さ…
きもの好きの友人に誘われて、銀座の書店・教文館内のギャラリーで開催中の「町人文化と型染文様 『江戸文様こよみ』…
江戸好きの友人と、 所用があって、 静岡県の清水へ日帰りして来ました。 お天気に恵まれて、 富士…
今年の七草粥は、新年早々に会った友人から戴いた、お伊勢さんのお米で炊いた七草粥。 昨年末にお伊勢参りへ行ったそ…
今年も初芝居は国立劇場大劇場で。 今回の演目は「通し狂言・南総里見八犬伝」。 江戸時代後期の劇作…
あけましておめでとうございます。 昨年の年始の賀状で、このホームページ開設のお知らせをさせて頂いてから、二回目…
着付けのお師匠さんである友人に、とってもすてきな臈纈染の生紬帯地を戴きました。 し…
今年のうちの注連飾り。 「ことほき」さんと言う、デザインや美術表現をされている、作家の鈴木安一郎さんと安藤健治…
今年の2月に徳間書店から発…
カテゴリー
最新の投稿