-
菊の手毬飾り
今日9月9日は重陽の菊のお節句。 菊の手毬のお飾りを飾ってお祓いを。 …
-
つりしのぶ
先月末に届いたつりしのぶ。 配達のために最小限のお水にされていたので、少しだけ元気がなかったシダの葉も、毎日た…
-
七夕飾り
今日七月七日は七夕、星祭りの節句。 五月の節句に求めた菖蒲のお飾りをとても気に入ったので、同じ工藝品店で、七夕…
-
うちわと虫よけ香
暑くなりはじめの頃に重宝するのがうちわ。 ここ数年愛用していた木製のうちわ。 この…
-
鉄瓶
20年ほど愛用していた、お気に入りのステンレスのやかん。 とうとう木製の取手の一部分が焼け落ちてしまい、買い換…
-
墨田と信楽のたぬき
朝ドラ「スカーレット」を毎日たのしく観ています。 その舞台の信楽で、道端などに置かれているたぬきの置物を見るた…
-
駅弁のフィギュア
家族とふたりで買い物へ出掛けた日曜日。 最寄駅を通ると、カプセル自動販売機が、新しく駅弁フィギュアコレクション…
-
茶箱 春の衣替え
昨年の初冬にはじめて揃えてみた茶箱。 寒さに向かう頃だったので、布ものは暖かみを感じたい、と赤茶系の濃い色合い…
-
はじめての茶箱
気合を入れたい仕事前に、お気に入りのお店のコーヒー豆をハンドドリップで丁寧に淹れたり、リラックスしたい午後のお…
-
「ougi」という名のバック
一年ほど前に、木綿の着物に合いそう、と購入していた、「ougi」という名のデニムのバック。 折りひだを広げると…